運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-11-16 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

ですから、例えば、総合教育戦略局的なものが筆頭局としてあって、そして、右側のこの赤い部分、実際に、初中局等と、今まで縦割りと言っていたもの、そういったものを一元化するということは、私、その方向性を否定するつもりはないし、それはそれでいいんだけれども、この部分は、やはり生涯学習局的なものをしっかりと局として残すような組織改革の方が私は望ましいのではないかというふうに思っておりますけれども、大臣の御見解

笠浩史

2018-06-14 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第23号

要するに、新しい教育戦略と名する、目指すべき大学の姿に関する部分を抜粋した資料、そしてその資料に対して、文科省の方からこれいただいたんですけど、メールが何人かに発信されて、この加計学園提案愛媛県、加計学園提案について専門家としてどう思いますかという、このメールまであるんですよね。

森ゆうこ

2018-06-12 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

十九ページ、是非見ていただきたいと思うんですけれども、この文科省動向についてということで、加計学園が、こうした意見照会をこの新しい教育戦略という記載ある文書使って文科省意見照会をしていますよと、そしてその回答を提供されるものと見ていて、さらに、委員からの評判はおおむね良いとの情報も得ていると学園が話しているというのがこの愛媛県の文書なんです。  そうすると、もうつじつまが合わないんですね。

吉良よし子

2018-05-30 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

川内委員 さらに、同じく十九ページに、平成二十七年三月十五日に今治市役所で行われた今治市と加計学園関係者との協議で、加計学園から、文部科学省動向についてとして、文科省から獣医学教育の改善、充実に関する調査研究協力者会議委員に対する意見照会を実施している模様、二月二十五日に学園理事長と総理との面会時の学園提供資料のうち、新しい教育戦略に記載の目指すべき大学の姿に関する部分を抜粋したアンケート形式

川内博史

2017-06-15 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

その中に何が書いてあるかというと、新しい教育戦略から、獣医学部空白地域、四国に新しい獣医学部を創設とか、こういうことが書かれているんですよ。このペーパーが渡されたというふうに言われていて、今日は済みませんが、残念ながら皆さんに御提示できていませんが、この答弁そのものが私はおかしいんじゃないかと思っているんです、こういう資料があるんですから。いかがですか。

櫻井充

2015-06-11 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

二点目は、重要な選択、選抜の時期が早いほど家庭の経済資本文化資本教育戦略情報収集判断能力の違いによる教育機会格差が拡大、固定化しがちであると。これは、義務教育学校は、現に既に施設一体型の小中一貫校として始まっている学校の多くは選択制学校になっております。つまり、小学校入学時点から保護者選択するということになります。ですから、学校選択制学校間の序列化格差化を招く傾向がある。

藤田英典

2013-11-13 第185回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

就学支援金の支給はもちろんのこと、あと、外国に対する文化戦略教育戦略ということで、アメリカンスクールであるとか孔子学院は明確にそういうことも戦略に据えてそういった現地校支援している。日本も、ちょっとこの就学支援金の話とは別なんですが、そういった格好でもって支援を充実させていく、それが日本の将来のためにも大きくなるというふうに私は思いますので、よろしくお願いいたします。  

鈴木望

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

教育戦略というのは非常に幅が広うございますし、単に文科だけの話ではないと思っています。あらゆるところで連携を深めていくということが大事だなということを改めて実感いたしておりますので、どうぞひとつこれからもよろしくお願いを申し上げたいと思っています。  時間も限られていますので次に進みますが、教員の健康管理といいますか、休職者が多いというのは、年々これは課題になってまいりました。

金森正

2007-03-29 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

この決議で、各国は二〇〇五年までに同決議を実施するための措置をそれぞれの教育戦略、開発戦略の中に盛り込むことが求められたところでございます。  このような動きを受けまして、我が国としましても、国内での実施を担保するために、二〇〇五年十二月に国連持続可能な開発のための教育の十年関係省庁連絡会議を設置したところでございます。

下川眞樹太

  • 1